忍者ブログ
2度のリストラでなぜか北九州に都落ちしたスキー大好き人間の日記
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日は日曜だけどお仕事だった。


別にやることもないし、残業手当(4/9修正:休日出勤手当ですね)もらえるし、そっちの方が良い。


でも疲れた。


 



PR

 平成2年に発売されたビクターの当時の最高機種ビデオデッキ(この方のページで紹介されています)で、定価17.5万円。今から考えるとなんだこの値段は!なのだが、
平成4年に売れ残っていたものを購入したので、購入価格は9万円くらい(だったと思う)。以来、15年もの付き合いのあるこのビデオデッキの電源が突然入らなくなった。それが先月の話。

それから修理すべきかどうか考えていたが、DVDの時代であろうと、毎年シーズン開幕前の「私をスキーに連れてって」のビデオ(といってもフジテレビから録画したやつ)鑑賞(シーズン開幕の儀式)をするためには、まだビデオデッキが必要だ、というでドクターヒューズマンという修理屋さん(家電を修理してくれるのだ)に行った。


店員曰く「かなりいいものですね~。」



ero: (心の中)”なかなか見る目のある奴だ・・・。”



店: 「しかし、場合によっては部品がないかもしれません。」



ero:「まあ、そうだろうね。修理できないなら修理できないでいいよ。」



店:「分かりました。診断してみて修理可能ならば直して見ましょう。3~4日お時間をください。」


直るのか?HR-S9800。「私をスキーに連れてって」のビデオは見れるのか?


いい加減DVDプレーヤー&「私をスキーに連れてって」のDVDを買えと言われそうだが・・・




 仕事の関係者に共産党員がいる。日頃の言動からしてまさに共産党!という感じの人なのだが、そのお方から大変ためになるお言葉をいただきました。


 もう一年以上前の会議で決定したことが気に入らないらしく、いつもブツブツを文句を言っていた。職場の人間は皆、また始まったという感じで、正直かなりうざったいのだが、職場の長老がたまりかねて、「結果は気に入らないのかも知れませんが、みんなで話し合った結果でしょ?多数決で決まったんだから、それが民主主義じゃないですか」と言うと、この共産党員はこう言い放った。


「俺の意見が採用されなければ、民主主義じゃない!」


この年になって、ようやく共産主義国は民主主義国であるということが理解できました。本当にありがとうございました。




 モチベーションが上がらない状態ではあるが、3週間振りにテニスのレッスンに行く。


 今日は、生徒4人(うち女性1人)。

 内容は、アップ、ボレー&ストローク、サービス&ダッシュ+サービスリターンそして最後にダブルスの試合形式練習。


 元は好きでやっていたテニス。体を動かすことは嫌いじゃないので、練習は意外と楽しかった。試合形式での練習も楽しかった。練習の試合では相手が上手に決めたりしても素直にグッドショットという言葉が出てくるし、自分がミスっても次の球はがんばろうと思える。

 でも、実戦じゃそうはならない。不思議だ。


 テニスを楽しむには実戦に出ないことが一番なのかもしれない。「俺は試合には出ないよ。体を動かすためにレッスン受けているだけだから」という方もいることだしね。



今シーズン一緒に滑っていたテレマーカー(I-Rom氏)の動画。


こんな映像見ていると早くも来シーズンが待ち遠しい。

でも 、テレマークは練習あるのみだが・・・(その前に道具を買え!)


ちなみに私が撮った映像も使われています。


 



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
ero-chan-san
性別:
非公開
趣味:
スキー など色々
自己紹介:
東京へ帰りたいと悩む日々
忍者ポイント
最新コメント
[11/06 I-Rom]
[11/05 I-Rom]
[11/03 I-Rom]
[10/22 I-Rom]
[09/27 鯨類]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]