2度のリストラでなぜか北九州に都落ちしたスキー大好き人間の日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月末に最も若い人が59歳という高齢者の集団を佐賀県に連れて行く仕事があり、佐賀県の伊万里、呼子へ事前の下見に行く。
伊万里のとある場所は、山奥にあり、Google earthでアクセス道を見たもののいまいちはっきりしなかったのだが、行ってよかったかも。高齢者には辛いような場所。
途中、別の場所を確認し、呼子へ。呼子は何度も来ているので別に下見する必要はないが、どうせならイカを食べて帰ろうとやってきた。が、もう14時を過ぎているというのに、どこに行っても待ち人で溢れている。
別に呼子港付近で食さなくともちょっと離れても食べられるので、車で10分くらいのところにある店で食べた。
イカの活き造りは久しぶりだったが、いつ食べても美味しいですな。
店の人が、呼子は客が多すぎて良いイカがない、その点うちは新鮮なヤリイカを出していると言っていた。まあ、信じるとしよう。
帰り道、現在は唐津市になっている相知町にある「蕨野の棚田」へ行く。
実際にこの目で見てみるとほんとうに凄い。水田なので水が漏れないためだろうか、石垣は緻密。ここまでの規模の棚田を作ってしまった昔の人のお米に対する執念を感じた。
水はどうするのだろうかと思っていたら棚田の更に上にため池がありました。いや~ほんと凄いです。
現在の価値観から考えれば、棚田は経済効率は悪いし、無理して作ることもないと考えられてしまうのでしょうが、将来に渡って残さなければならない風景だと思います。この風景を残せないような国であってはならないと思える場所です。
安全を考えれば仕方がないのですが、ガードレールとアスファルトの白いラインが風景を台無しにしています。なんとかならないのでしょうか?

オイスィ~イ 蕨野の棚田

隣の山にも棚田 真上から
伊万里のとある場所は、山奥にあり、Google earthでアクセス道を見たもののいまいちはっきりしなかったのだが、行ってよかったかも。高齢者には辛いような場所。
途中、別の場所を確認し、呼子へ。呼子は何度も来ているので別に下見する必要はないが、どうせならイカを食べて帰ろうとやってきた。が、もう14時を過ぎているというのに、どこに行っても待ち人で溢れている。
別に呼子港付近で食さなくともちょっと離れても食べられるので、車で10分くらいのところにある店で食べた。
イカの活き造りは久しぶりだったが、いつ食べても美味しいですな。
店の人が、呼子は客が多すぎて良いイカがない、その点うちは新鮮なヤリイカを出していると言っていた。まあ、信じるとしよう。
帰り道、現在は唐津市になっている相知町にある「蕨野の棚田」へ行く。
実際にこの目で見てみるとほんとうに凄い。水田なので水が漏れないためだろうか、石垣は緻密。ここまでの規模の棚田を作ってしまった昔の人のお米に対する執念を感じた。
水はどうするのだろうかと思っていたら棚田の更に上にため池がありました。いや~ほんと凄いです。
現在の価値観から考えれば、棚田は経済効率は悪いし、無理して作ることもないと考えられてしまうのでしょうが、将来に渡って残さなければならない風景だと思います。この風景を残せないような国であってはならないと思える場所です。
安全を考えれば仕方がないのですが、ガードレールとアスファルトの白いラインが風景を台無しにしています。なんとかならないのでしょうか?
オイスィ~イ 蕨野の棚田
隣の山にも棚田 真上から
PR
この記事にコメントする